マレーシア法人の会社登記情報取得サポート


目次

サービス内容

現地専門家との連携により、マレーシアの法人や個人事業に関する登記関係書類の調査・取得を代行致します。

取得した書類につきましては、PDF形式にてメールで納品させていただきます。
登記所の電子認証有りバージョンと無しバージョンがあります。

登記書類は、英語またはマレー語で発行されます。
取得した書類の和訳をご希望の場合は、別途費用となりますので予めご承知おきくださいませ。

 

 

このサービスを利用されているお客様

主にマレーシア進出を検討中の企業様や起業予定の個人様の方、
またマレーシア企業との取引を予定している企業様、
あるいは、法人の買収、株式買取を予定の企業様や個人様からご依頼をいただいております。

 

 

取得できる書類

日本の登記制度と違い、マレーシアの登記所で取得できる書類は多岐に渡ります。

日本の登記事項証明書にあたる会社登記事項証明書(Corporate Information)や個人事業登記事項証明書(Business Information)はもちろん、
定款や決算関係資料のような書類も一般に公開されています。

取得できる書類とその内容は下記のとおりです。
但し、下記書類の提出は会社法上の義務となっているものの、会社によっては、未提出の状態となっている場合があります。

会社の登記事項証明書 Corporate Information:
商号、会社番号、会社登録日、会社の種類、会社の住所(Registered Address & Business Address、事業内容の一部、発行できる株式の総数、発行済株式の総数、普通株式と優先株式の内訳、役員の氏名住所、役員の任命日、株主の氏名と保有株式数、会社の資産に設定されている担保(Chargeという種類の担保のみ)、Auditorに関する情報、貸借対照表と損益計算書の要約等)など。

個人事業の登記事項証明書 Business Information:
屋号、ビジネスアドレス、ビジネスオーナーの住所氏名等、事業開始日、事業内容など。

定款 Memorandum and Articles of Association:
商号、会社形態、事業内容(全部)、発起人の住所氏名、株式譲渡制限の有無、設立当初の役員の氏名、役員に関して株式保有義務があるかどうか(Share Qualification)、その他会社の運営に関する基本規則。

定款変更に関する議事録 :
会社設立後に定款変更があった場合、それに関する議事録。

会社登録委員会への提出が義務づけられている決算関係資料:
株主の国籍や保有株式数、公認会計士(Auditor)からの監査報告書、貸借対照表、損益計算書など。

各種宣誓書:
役員就任の際の宣誓書など。

 

料金について

標準サービス:登記事項証明書のみ取得

「定款や決算書類は不要なので、とりあえず登記事項証明書のみを見てみたい」という方のためのサービスです。

マレーシアでは、会社の登記事項証明書をオンラインにて取得することができますので、そのオンライン取得手続きを代行させていただき、PDF形式にて納品させていただきます。

単に取得を代行するだけでなく、内容についての基本的な質問に関してお応致します。

登記事項証明書は英語で発行されます。

報酬:
1通につき200リンギ(約5,500円)

実費:
1通につき、15リンギ(約450円)

※取得日時点の平均為替レートにて、日本円に換算のうえご請求させていただきます。

 

オプションサービス:登記所における定款、決算書類等の取得代行

上記登記事項証明書は現在の会社の状態をあらわすものですので、会社設立当時の資本構成や役員構成や資本金の額などを確認することはできません。

それらの情報を確認するためには、マレーシアの会社登録委員会へ出向き、登記書類の電子閲覧システムによって登記書類を逐一確認のうえ、
必要な書類についてプリントアウトの申請をするという作業が必要となります。

これらの作業は、マレーシア会社法に関する一定の知識がないことには難しいと思いますので、
現在マレーシア進出の準備中で、「参考に同業他社の起業当時の情報をみてみたい」とお考えの企業様や起業家の皆さまはこちらのサービスをご利用ください。

取得した書類はPDF形式にしてEメールにて納品させていただきます。

報酬(税別):
1社につき、取得する書類の分量が
1〜20枚まで 2,000リンギ ※目安 定款、会社設立時の宣言書
21枚〜50枚まで 2,500リンギ ※上記に加え、決算書類1年分、会社設立後の定款変更に関する議事録
51枚〜100枚まで 3,000リンギ ※決算書類2〜3年分取得した場合など
101枚〜150枚まで 3,500リンギ ※決算書類を4〜5年分追加した場合など
151枚以上 1枚毎に10リンギ加算 ※会社設立から現在に至るまで全ての書類を取得した場合

※印は、各分量に含まれる書類の目安です。但し、会社により、各書類の分量にバラツキがありますので、必ず上記のとおりになることをお約束できるものではありません。

実費:
電子閲覧料 会社1社あたり10リンギ
必要な書類のプリントアウト 1枚あたり1リンギ
プリントアウトしたものに会社登録委員会のスタンプを押してもらう場合 1枚あたり5リンギ

目安としましては、通常、登記事項証明書6枚ほど、定款が十数枚、決算書類が一年分で20〜40枚前後ですので
定款と決算書類1年分、そして定款変更がある場合にはそれの議事録を取得した場合、1社あたり実費だけで350~800リンギ前後(為替レートによりますが約10,000円〜24,000円)かかることが多いです。

 

料金のお支払い

標準サービス:登記事項証明書のみの取得
ご依頼時点で報酬と実費の総額をお支払いいただき、着金確認後に納品となります。

オプションサービス:登記所における定款、決算書類等の取得代行
着手時に下記着手金をお支払いいただき、納品時に上記「報酬」と「実費」の合計額から着手金を控除した金額をお支払いいただきます。

なお、納品時期のお支払いにつきましては、先払いになりますので、お支払いの着金確認後に納品させていただくこととなります。

着手金について:
1社あたり 1,000リンギ

 

 

納品までの期間

標準サービス:登記事項証明書のみの取得
遅くとも、費用をお振り込みいただいた日の翌日を起算日として2営業日内には納品させていただきます。
なお、ご依頼日の翌日が弊社の休日にあたる場合、休日明けの日が起算日となります。
※土曜、日曜、祝日は休業させていただいております。

 

オプションサービス:登記所における定款、決算書類等の取得代行
ご依頼日の翌日を起算日として14営業日内。
なお、ご依頼日の翌日が弊社の休日にあたる場合、休日明けの日が起算日となります。
※土曜、日曜、祝日は休業させていただいております。